高まるインフレ圧力、地政学的影響、拡大するインターネット接続、ファイナンシャルインクルージョンが広がる見込みが、民間、公共両方におけるデジタル通貨の成長を加速させるだろう。中央銀行の任務遂行能力、そして中期的な暗号通貨価格の変動が、競合する2つのデジタル通貨の原型に対する国民の支持を決定する重要な要因になるだろう。

デジタル通貨のユニバース

従来の法定通貨は、国の金融政策の突然の転換により、何百万人もの人が経済的に打撃を受ける可能性があります。最初の分散型暗号通貨であるビットコインは、そのような法定通貨の代わりとなると考えられました。さらに分散化が進展し、イーサリアムは、自身の暗号通貨だけでなく、分散型金融システムやスマートコントラクトを基盤とした様々なアプリケーションを提供するコミュニティ技術プラットフォームとして2015年に台頭しました。仲介や不正のない包括的なプラットフォームが期待されているにもかかわらず、暗号プラットフォームの決済への利用を公然と奨励している国はほとんどありません。それどころか、民間の暗号通貨の金融リスクや各金融主権への脅威に対抗するため、2021年時点で86%の金融当局が国家デジタル通貨の立ち上げを積極的に検討しています1。2021年の民間の暗号資産への投資の急拡大に合わせ、デジタル通貨が中長期的に法定通貨になるという考えがますます現実味を帯びてきました。

中央銀行デジタル通貨(CBDC)2 vs 民間暗号通貨

2021年9月、エルサルバドルはビットコインを法定通貨として採用した最初の国となり、独自のビットコインウォレット、Chivoを立ち上げました。一方中国は同月、CBDC、つまりデジタル人民元以外のデジタル通貨を全面的に禁止しました。民間暗号通貨とCBDCが広く利用される可能性を評価するため、まずこれら2つの事例、中国のデジタル人民元とエルサルバドルのビットコインの違いを見てみましょう。

Figure 1: CBDC vs. 民間暗号通貨 – 概要

分散構造

デジタル人民元は、中国の中央銀行により管理されるデジタル式の法定通貨で、不換通貨と1対1で交換可能です。それに対し、ビットコインは特定の通貨、国と紐づけられておらず、本質的価値はありません。厳しく規制されているデジタル人民元は、ビットコインやイーサリアムのような民間暗号通貨により支持されている分散型金融システムの考えに反したものです。

高い変動性

本質的な価値、安定した組織による支持がないビットコイン、そしてエルサルバドルの経済は、高い金融の変動性に影響を受けやすくなっています。ビットコインの価値が大きく変動すると、特に給与がビットコイン建ての場合、購買力に大きな影響を与えることになります。それに比べると国家デジタル通貨は、様々な経済指標および政策介入により、はるかに安定しています。

供給の制限

ビットコインを含め多くの暗号通貨は、供給量が有限であるか、通貨供給量の定期的な増加が制限されています。この供給の制限により、価値貯蔵手段やインフレに対するヘッジとして暗号通貨の一部が台頭しています。金のような位置づけです。それと比較すると、デジタル人民元の供給はより柔軟です。また、拡張的な金融政策により、時間とともに価値を失う可能性があります。

プライバシーおよび匿名性

ビットコインの取引は透明性が保たれているため追跡可能です。しかし、公開台帳のない民間暗号通貨は、現金のようにユーザーの完全なプライバシーと匿名性を提供することができます。このような通貨の利用の拡大は、信頼を失い、マネーロンダリングの増加をもたらす可能性があります。デジタル人民元は、特に大規模な取引においては、そのような匿名性はありません。

異なる利害関係者における法定通貨としてのデジタル通貨:

政策立案者:
低い運用コスト:CBDCの利用拡大は、特に現金を最も活用する国では、印刷、輸送、保管、分配コストの削減につながります。さらに、取引コストの削減により、政府はより高い通貨発行益を得ることができ、それによって歳入が増加します。しかし、利用者が従来のデジタル決済からCBDCウォレットに切り替えるには、24時間利用可能で詐欺のリスクを軽減する、不具合のないデジタルインフラを確保することが重要です。

金融の安定性、詐欺のリスク、脱税:完全な匿名性を持つ民間暗号通貨は脱税を増加させ、地下経済、テロの温床となる可能性があります。民間暗号通貨が法定通貨に代わり取引の信頼できる手段となった場合、金融政策ツールは時間とともに効果を失い、国の金融の安定を脅かす可能性があります。注目すべきは、現金にかわるCBDC取引は、申告されない所得を減らし、売上の申告を改善させることです。脱税が多く非公式な経済の規模が大きい、現金の活用が大きな国では、国家デジタル通貨の利用拡大が税収増加につながる可能性があります。

型破りな政策ツール:現金の代わりにCBDCを広範に使用することにより、マイナス金利という慣例にとらわれない金融政策の利用が可能になるかもしれません。マイナス金利は国の通貨を弱め、それにより、安い価格で輸出、高い価格で輸入が行われ、経済のインフレにつながります。さらに、CBDCウォレットを利用する受益者に対して、直接現金による補助金をシームレスに渡すことができ、腐敗を最小限に抑え、財務政策の効果を向上させることができます。

Figure 2:デジタル通貨の様々な利害関係者への影響

世帯:
ファイナンシャルインクルージョン(金融包摂):直接の現金からデジタル通貨ウォレットへの移行および取引仲介料は、ファイナンシャルインクルージョンの拡大、農村地での起業促進のサポートとなる可能性があります。2017年時点で銀行口座を保有していたエルサルバドル人はわずか29%でしたが、2021年、46%のエルサルバドル人が暗号通貨ウォレットを使用しました3

インフレヘッジおよび変動性:持続した高いインフレ圧力により、供給が限られた民間暗号通貨は魅力的な価値貯蔵手段となる可能性があります。高いインフレが慢性的な経済状態であり、経済発展よりインターネットとスマートフォンの浸透が先行する新興市場では特に、暗号通貨ウォレットは魅力的かもしれません。例えば、ナイジェリア人の3人に1人は最低1回暗号通貨の取引をしたことがありますが4、2021年時点で暗号通貨を使用したことのある米国人は16%です5。しかし、民間暗号通貨の形態での、不釣り合いな高い割合の富の保有は、世帯の消費および貯蓄の高い変動性をもたらします。同時に、CBDCは比較的安定しているものの、拡張的な金融政策のもとマネーサプライが増加することにより、時間と共にその価値を失う恐れがあります。

ビジネス:
取引のボーダーレス化および低コスト:取引の手段としての公共および民間両方のデジタル通貨の利用は第3者組織が介入しないため、従来の代替手段と比較すると、費用が安く済むでしょう。デジタル通貨による、より速く安全な決済により、国を横断した取引を簡便にし、新たな市場への浸透を容易にする可能性があります。また、地政学的紛争下で重要になるであろう、従来のドル建て決済の代替手段にもなる可能性があります。

高いサイバーセキュリティ、流動性および変動性:ブロックチェーン上で運用されるデジタル通貨は、商品受領後にクレジットカード決済を取り消すチャージバック詐欺のリスクを最小限に抑えます。よって、現在のデジタル決済手段より優れた代替手段として台頭する可能性があります。しかし、民間デジタル暗号通貨がその高い流動性を活用し、価値の下落を効果的にヘッジし、ビジネスにおいて現金と同等の魅力を持った手段として利用されるには、時を経ても価値を安定させる必要があるでしょう。

高まるインフレ圧力、地政学的影響、拡大するインターネット接続、ファイナンシャルインクルージョンが広がる見込みが、民間、公共両方におけるデジタル通貨の成長を加速させるでしょう。中央銀行の任務遂行能力、そして中期的な暗号通貨価格の変動が、競合する2つのデジタル通貨の原型に対する国民の支持を決定する重要な要因になるでしょう。

出典:
1 Bank for International Settlement (BIS); “ Ready, steady, go? – Results of the third BIS survey on central bank digital currency”
2 Synonymous with National Digital Currency and Public Digital Currency
3 Forbes; “In El Salvador, More People Have Bitcoin Wallets Than Traditional Bank Accounts”
4 Business Insider Africa; “Nigeria is the leading country per capita for Bitcoin and cryptocurrency adoption in the world – report”
5 Pew Research; “16% of Americans say they have ever invested in, traded or used cryptocurrency”

 

戦略を策定し成長機会に対応するために、ぜひフロスト&サリバンとの成長パイプラインダイアローグ(Growth Pipeline Dialog™)をご利用ください。予約はこちら http://frost.ly/60o

 

サイリ―・サカルダンデ

新興市場イノベーション リサーチアナリスト